

イエロー(強度-1) | レッド(強度0) | グリーン(強度+1) | ブルー(強度+2) |



▼セラループの特長
手間なくトレーニングできるループタイプです。
(1) 結び目がないループ状なので、張力(バンドがピンと張る力=負荷)を一定に保つことができます。バランスよく筋肉にアプローチするトレーニングが可能です。
(2) 下半身のトレーニングや、バランスを養う体幹トレーニングでは、ループタイプが便利です。
(3) 輪に両足や両手を通すだけでトレーニングできるため、握力の弱い方やケガなどで手が使えない方でも簡単に使用できます。
(4) 全4種類の強度から目的・体力に合わせてレベルを選ぶ事ができます。ご自身の健康状態や使用する目的に合わせてお選びください。
▼ご使用方法
・柱やドアノブなど固定された物にバンドの端を結び付けてエクササイズができます。 ・結んでループ状にしたり、エクササイズする部位や場所などによって様々な応用使いに対応できます。
▼こんなときにおすすめ
医療、リハビリ、スポーツなど世界の現場で使用されています。
・運動機能の回復を図るリハビリテーション
・衰えた体力を取り戻すエクササイズ
・理想の体型を目指すダイエット
・体力、筋力向上を目的とした筋力トレーニング
・家事の合間やオフィスの机の下など
※リハビリの際は担当医へご相談のうえ、すすめられた長さ(時間)と強度の商品をご使用ください。
負荷レベルを色別に示した、高品質で伸縮自在のラバーバンドの先駆けとなるブランドです。
約40年前に医療リハビリ用として開発され、今では世界約60か国で使用されています。
APTA(米国理学療法士協会)にも認められている信頼ある商品です。
●APTA(米国理学療法士協会)とは
1920年代に設立され、アメリカ国内のほとんどの理学療法士が会員になっている、権威ある支援団体です。
ほとんどの州で医師からの処方を受けリハビリテーションを依頼されています。
また、国や政府とのつながりのある協会でもあります。