


「フィジカルチェック」を行い、診断結果の出たあなたに向けた
「テスト別トレーニング」をご紹介!
あなたに必要なメニューを探し、THERABANDの使い方詳細、
注意ポイントをご覧ください。
※本動画は、アスリート、競技者のケガを未然に防ぐための「ケガゼロ プロジェクト」での利用を目的とし初心者でもわかりやすく、プロだから簡単に行えるような見え方を避けるためあえてプロアスリート、インストラクターではなく一般競技者をモデルにて撮影してます。

【THERABAND選定の目安】
チカラの掛けやすい脚部の大きい筋肉トレーニングには、強め設定。パワーの弱い部位には、弱め設定。
迷ったら弱目で!弱過ぎたら2重に巻くなどフレキシブル対応で調整してください。
肘付き腕上げ
【広背筋テスト 背部/柔軟性】
腹部ドロー差
【腹横筋テスト 腹圧/機能性】
横向き回旋(左右)
【体幹回旋テスト 体幹/柔軟性】
下向肘上げ(左右)
【挙上位外旋テスト 肩関節/機能性】
下向胸上げ(左右)
【肩甲帯内転テスト 胸椎(背骨)/柔軟性】
台立ち上がり(左右)
【台立ち上がりテスト 股関節/機能性】
座位足上げ
【座位足上げテスト 腸腰筋/機能性】
屈み保持
【パワーポジション 股関節/安定性】
上向膝上げ(左右)
【股関節屈曲テスト 股関節/柔軟性】
つま先立ち(左右)
【つま先立ちテスト 体幹/安定性】
前屈(通常・背屈 差)
【前屈テスト 脚部/柔軟性】
下向膝曲げ(左右)
【踵臀部距離テスト 大腿前/柔軟性】
肘付き腕上げ【広背筋テスト 背部/柔軟性】
腹部ドロー差【腹横筋テスト 腹圧/機能性】
横向き回旋(左右)【体幹回旋テスト 体幹/柔軟性】
下向肘上げ(左右) 【挙上位外旋テスト 肩関節/機能性】

ローテータカフ 1/棘上筋/Rotator Cuff Full Can

ローテータカフ 2/棘上筋/Rotator Cuff Empty Can

エクスターナルローテーション 1 /棘下筋・小円筋/1st Position External Rotation

エクスターナルローテーション 2/棘下筋・小円筋/2nd Position External Rotation

エクスターナルローテーション 3/棘下筋・小円筋/3rd Position External Rotation

インターナルローテーション 1/肩甲下筋/1st Position Internal Rotation

インターナルローテーション 2/肩甲下筋/2nd Position Internal Rotation

インターナルローテーション 3/肩甲下筋/3rd Position Internal Rotation
下向胸上げ(左右)【肩甲帯内転テスト 胸椎(背骨)/柔軟性】
台立ち上がり(左右)【台立ち上がりテスト 股関節/機能性】
座位足上げ【座位足上げテスト 腸腰筋/機能性】
屈み保持【パワーポジション 股関節/安定性】
上向膝上げ(左右)【股関節屈曲テスト 股関節/柔軟性】
つま先立ち(左右)【つま先立ちテスト 体幹/安定性】
前屈(通常・背屈 差)【前屈テスト 脚部/柔軟性】
ケガゼロプロジェクトとは?
部位別のケガ危険度を数字で明らかにする「フィジカルチェック」(身体テスト)を行い、世の中のケガをゼロにすることを目指したプロジェクトです。 結果を元に、ケガの予測をし、それを事前に防ぐためにすべきことを提示しています。 THERABANDは「ケガを防ぐためにすべきトレーニング」で使用するトレーニング器具です。